スクール紹介

リバーサイドブッシュクラフトスクールは

ブッシュクラフトを軸に、

野外活動の考え方や技術自然についての活動や学びを

プログラムとして学べるスクールです。

静岡県島田市川根町のフィールドを中心に、全国各地で出張ワークショップも開催しています。

出張ワークショップについてのご依頼・ご相談はお問合せからお願い致します。

活動目的

我々現代人の軸足は、文明社会と自然の両方にあります。

日常の忙しさの中で埋もれて忘れがちになってしまった自然。

そんな自然界にある素晴らしさや美しさ

そして厳しさ

そんな時間を

そんな感覚を

そんな繋がりを

伝えたくて活動しています

ブッシュクラフトとは?

ブッシュクラフトとは野外で行う

  • キャンピング
  • フィッシング
  • クッキング
  • ハンティング
  • クラフティング(道具や物作り)

などの総称です。

その多くはサバイバル技術と呼ばれる

自然の環境や自然物を利用したり

生きていくための多くの生活技術が当てはまります。

キャンプ経験者であれば、

野外でのキャンプやクッキングがまさにブッシュクラフトの一部。

そのため野外活動全般はもちろん

自分や大切な人を守るための

災害後にも役立つ技術ともいえるでしょう。

近年ではブッシュクラフト&防災学びの機会も増え、その認知度も上がってきています。

どんなことが学べるの?

リバーサイドブッシュクラフトスクールでは、スキルはもちろんのこと、その技術を活用できるマインドや考え方も大切にしています。

  • 野外活動の基本的スキル
  • 自然との付き合いかた
  • 自然環境や日常生活での様々なモノの見方
  • 野外活動のスキルアップ
  • 災害後に役立つスキルや考え方

など

ブッシュクラフトの技術や考え方を知ることで、野外はもちろん日常や災害時にも役立つ多くの学びがあります。

ワークショップ参加対象者

基本的に18歳以上の成人を対象としております。

親子プログラムまたは子どもプログラムなどでは、講座ごと対象者を明記させていただいております。

こんな方におすすめ

  • 野外活動の基本やスキルの幅を広げたいと思っている
  • 野外で自然に寄り添いながら共生していく技術や考え方を学びたい方
  • 自然や野外活動を楽しみたい方
  • 野外で必要な道具・その使い方を学びたい方
  • 防災や災害後の行動について学びたい方
  • デジタルデトックスをしたい方など

活動実績

島田市のリバーサイドフィールド以外での出張ワークショップも多数開催。

  • 地元小学校でのゲストティーチャー
  • 小学校ブッシュクラフト部としての部活動
  • アウトドアショップとコラボ講習
  • 鎌倉市源氏山にて月1回Kamakura BUSHCRAFTを定期開催
  • 川根本町観光協会・島田市観光協会
  • 長野市などとのワークショップ
  • 大阪府・和歌山県・茨城県・神奈川県など出張講座
  • キャンプ場スタッフ向け研修
  • アウトドアショップスタッフ向け研修

など



スクール代表 インストラクター
越山哲老(こしやまさとし)

アシスタントインストラクター
山本あきこ・西澤ひろみ

外部インストラクター
森下裕隆
岡村智弘
高橋長良
船橋良太